息子のナフダ君はいっつもどこかに行っちゃうので、実は2つある。
で、そのどちらか一方のナフダ君は、ほぼ毎日洗濯機から出てくる。
だからほぼ毎朝「こら~!」という可愛いママの叫びを聞くことになる。
息子のナフダ君はいっつもどこかに行っちゃうので、実は2つある。
で、そのどちらか一方のナフダ君は、ほぼ毎日洗濯機から出てくる。
だからほぼ毎朝「こら~!」という可愛いママの叫びを聞くことになる。
小4の長男は、「行ってきまーす」と玄関で靴を履いてからホントに出発するまでが長い。
そこから忘れ物が複数でてくるからである。
ほぼ毎朝「なふだくーん、出ておいで~」と返事のあるはずもない呼びかけをしつつ
家の中をふらふら歩くのが朝の日課である。
「お口くちゅくちゅモンダミン」を読んで、「洗口液は無効なのですか?」と問い合わせをいただきました。
そんなことはありまっせん!有効です!!
「ノーブラシ」とか言って、あたかもうがいだけで歯ブラシなしで健康を維持できるかのようなCMが
嫌いなだけなのです。
マウスウォッシュ、デンタルリンス、液体歯磨き、洗口液などなど、様々の呼び名の商品があります。
殺菌力があったり、プラーク抑制効果があったり、歯肉炎予防効果があったり、虫歯予防効果があったり、
様々の商品に様々の効果があります。
でもバトラーの洗口液にもリステリン洗口液にもガムのデンタルリンスにも、
「ブラッシングの補助」と書いてあります。
汚したら、まずはほうきではわいたり、雑巾で拭くことが一番効果的。
それ+ワックスかけたり、仕上げの乾拭きもすればより効果的!
それと一緒♪
アース製薬のモンダミンのCMを見ました。
「ノーブラシ」で「歯肉炎予防」がウリのようです。
でもでもメーカーの言ってることを、そのまま受け取らないほうが良いですよ~
やっぱ歯ブラシする方が安全でかつ、確実です!
しっかり歯ブラシした後に洗口液を使えば、いくぶん効果があるかもしれませんが、
でも決してブラッシングの代わりにはなりません♪
爽快感は得られても、CMで言ってるように「ミクロの汚れまできれいさっぱり」とは・・・
9月末に筑波で行われた日本歯周病学会で発表がありまして、ナカノ歯科が研修施設として指定されました。
日本で111か所あります(ナカノ歯科が111番目)。
現在、北九州は九州歯科大学とナカノ歯科の2か所のようです。
今後も歯の保存と口腔機能の長期安定にこだわり、研鑽を積んでいきます♪
ナカノ歯科の天才歯科助手、旧姓渡辺さんが先日、無事長男を出産!
おめでとー!!!
なによりなにより♪
御主人もさぞかし喜んだことでしょう。
御主人!パパさんは健康が第一ですぞ!!
体調管理?体重管理??がんばって~
そしてママさん、子育てが落ち着いたら戻ってきて~♪
またまた追加!歯周治療を受けたい場合♪
歯周病とは歯を支える歯の周りの組織の病気です。
細かく言うとセメント質、歯根膜、骨、歯肉の病気。
簡単に言うと歯肉と骨の病気です。
歯肉の炎症は目で、あるいは口腔内写真で見ることができますが、骨は通常見ることができません。
そこでレントゲン写真の出番です!
歯科では「パントモ」とか「パノラマ」という全体を大きな1枚で撮影するものと、
「デンタル」といって小さいレントゲンを複数枚で全体を撮影する方法があります。
で、歯周病の進行具合を細かく把握し診断したり、治療計画を立てたり、評価したりする際には
骨が詳細に見えるデンタルX線写真が必要です。
それは大学がメインの日本歯周病学会でも、臨床家がメインの日本臨床歯周病学会でも、
またアメリカ歯周病学会でも、まったく同じでデンタルX線写真です。
パントモでは大まかにお口全体の把握には重宝しますが、
骨を詳しく把握する必要がある歯周治療ではデンタルが必須です!
つけくわえるなら口腔内写真も♪
昨日書いたことに付け足したいことがあります。
「口腔内写真を撮影する病院」は歯科医師や歯科衛生士のスキルが必然的に高まると思います。
また、その気がある医院でないと、わざわざ撮影をしないと思います。
時間もかかるし、面倒だし・・・
でも写真や動画で記録に残しておくことは、非常に有意義なことです♪
よく「歯医者の良し悪しはどお見極めるの?」という類の質問を受けます。
いろいろな要素があったりで、なかなかズバッとは答えられません。
最近読んだ本に、歯医者さんを見分ける項目がありましたので、参考にしてください。
1 治療や費用をわかりやすく丁寧に説明してくれる
2 患者の希望や話をよく聞いて理解してくれる
3 治療プランをいくつか提案し、それぞれのメリットとデメリットを説明してくれる
4 常に同じ歯科医が診てくれる。もしくはインプラント治療の担当医が決まっている
5 口腔外科、矯正歯科、麻酔科、内科など、他科のネットワークを持っている
6 設備使用などで大学病院との連携がとれる(CTで精査してくれる)
7 地域の歯科医がチームを組んで治療・診療する体制をとっている
8 豊富な治療経験、最新の医療知識を持っている
9 実際に治療を受けた人からの評判がいい
10院内は清潔で、歯科医をはじめスタッフが和やかな雰囲気である
11歯周病などの予防やメインテナンスの指導をしている
12セカンドオピニオンを認めてくれる
以上です
6のCTについては、ナカノ歯科は数年前に購入しましたので、CT撮影は院内で行っています。
10の「和やかな雰囲気」は、僕が壊さないように気を付けます♪