16
9月
Author: hirotoshi | Category:
歯なしにならない話,
歯科のお話
「プラーク」って聞いたことがあるかと思います。
プラークは細菌の集合体です。
それがいることが常態化するとこんな歯茎になっちゃいます歯茎が腫れ上がっています
プラークってとても柔らかなものです。
ブラシでこすると、歯から簡単に取れます。
古いプラークになればなるほど、ヌメリが強くなり取れにくくなります。
もっと時間がたつと石灰化して硬くなり、歯ブラシでは取れないものになっちゃいます。
だからその日の汚れはその日のうちに♪
「軟らかめ」のSあるいは「普通」のMの歯ブラシで、すみずみまで上手に毛先をあててシャカシャカ磨けば歯も歯茎もピカピカになります。
「硬め」でグワシグワシ磨くのは危険です、害があります。
こんな風に歯茎が下がってしまった場合は、歯ブラシが原因であることがよくあります。
お気をつけあそばせ~
14
9月
Author: hirotoshi | Category:
歯なしにならない話,
歯科のお話
今日は歯ブラシを使った歯磨きについて。
お口のなかって、細菌培養器のようなものなんです。
細菌が繁殖するのに好都合な要件がそろっています。
じめじめ湿度が高く、温度も生温かく保温されていて、エサも豊富。
でも、それでは良くありません。
やっぱ清潔でなきゃ!
病気も口臭もイヤですよね♪
赤い部分が磨き残した「プラーク」との想定です
普通に横磨きすると、こんなカンジ
少し歯茎の方に傾けて磨いたりもします
それでも歯と歯のあいだは不十分です
そこで、今度は歯ブラシを縦にお使いなさいませ
そうすっとこんなカンジになります
気分爽快、空気も爽快、カンジもいい~♪