2015日本口腔インプラント学会イン長崎♪

Author: hirotoshi  |  Category: 二代目院長のこっそり勉強, 歯なしにならない話

歯科で言うインプラント治療とは、歯を失った場合に人工物の歯根を移植して体に生着させて補う治療です。

CIMG7838

そのインプラントの学会で長崎まで行ってきました。

CIMG7839

今まではいかにうまくインプラント治療を行うかに注目が集まっていましたが、インプラント治療の経過が増えてきて、今後どのようにメインテナンスして患者さんの健康で快適な日常生活を確保するのかに焦点がうつっています。

CIMG7840

そしてインプラント治療は移植治療ですから、今も昔も安全性・確実性が求められます。

CIMG7847

数年経過後にこのようになってもらっては困るわけです。

インプラントにこのようなトラブルがあるのは事実です。

またインプラント治療によって快適さ、健康、審美性を取り戻し、大きな恩恵を受けている患者さんが多くいることも事実です。

100%の成功率の医療は存在しません。

なので、よく相談して自身が信頼できる歯科医に任せるのが良いと思います。

まあ、歯を失わなくて済めば、それが一番いいんですけどね~

日本口腔インプラント学会イン福岡♪

Author: hirotoshi  |  Category: ナカノ歯科医院, 二代目院長のこっそり勉強

福岡国際会議場・福岡サンパレスホテル&ホールでインプラント学会がありました。

今回もたくさん学ぶものがありました。

いかにインプラントをするか、最新の技術だけでなく、全身との兼ね合い、医科との連携や、歯周病や力の診断やコントロール、インプラント治療の長期予後、患者さんのライフステージや歯の欠損形態に合わせた治療方法の選択、患者さんが高齢者になったときの対応も考慮した治療方法の選択や新たな工夫など、多岐にわたって考える事の多い学会でした。

どうしてもメーカー主催のインプラント研修会だと、インプラントの良い点、審美的なインプラントの埋入術の方法などに偏りがちなので、学会の存在は重要です。

インプラント治療は良いものです。たくさんの患者さんがインプラントによって快適な食生活を取り戻してる事実があります。ただ悪いインプラント治療が行われているのも事実です。でもそれはインプラント治療が悪いわけではないのです。

日本口腔インプラント学会は学会の役割の1つとして、学会員のインプラント治療の知識と技術の向上と、国民への適切なインプラント治療に対する情報提供や啓蒙、専門医の育成などを行っています。

私はふだん細川教授のインプラント科に在籍し、お世話になっております(左から3番目のマイクを持っている先生です)

今回の学会では歯周病患者に対する安全なインプラント治療に関する講演がありました!

師匠の船越先生です♪

またフナコシOBの山下先生の講演もありました!

山下先生がアメリカで学んだ最新の情報でした♪

手島さんと長尾さんも衛生士部門に参加し多くを学んだことと思います。

レポート待ってまーす♪

 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.