北九州歯学研究会9月例会

Author:  |  Category: 未分類

 昨晩は歯学研究会の例会でした。抜歯して同時にインプラント治療を行う「抜歯即時埋入」とか「イミディエートインプラント」といわれる治療法についての3回目でした。
 どの治療法にも利点欠点、適応症、また成功率をあげるために考慮することや工夫すること、新たな材料や術式があって、とても勉強になりました。昨日は特に田川の田中悪代官様や久留米の吉松王子の発表が参考になりました。ありがとうございました!来月の発表、僕もがんばります!!
 さて今日は診療後、その歯学研究会の下部組織「若手会」の例会です。例会後は飯塚の樋口克彦先生と宮崎での発表準備です。樋口先生よろしくね!
 さあ、今日も暑い診療が始まる!エアコンが壊れているのです!!
CIMG2883.jpgCIMG2879.jpg
こんな曇ったお天気、朝の散歩は涼しかったけど、昼は蒸し暑いだろうな~。はりきって汗流してやる!

日本口腔インプラント学会イン大阪

Author:  |  Category: 未分類

CIMG2875.jpg   金土日と日本口腔インプラント学会に参加してきました。福岡の千早開業のインプラント学会専門医の内田ユウキ先生(大学の先輩)と一緒に新幹線で行きました。行ってみると大学の同級生、長崎開業のおさとみ先生、静岡開業のさくらい先生も来ていました。CIMG2869.jpgなつかしいサクライ先生!
その他大野城開業のなごみ歯科院長のみやぞの先生や田川開業の田中先生(悪代官)もいました。みんな勉強熱心です!
CIMG2876.jpg飯塚のひぐちファミリー歯科院長の樋口先生は立派な発表をしていました!
 その他僕の尊敬する永井ショウジ先生の発表とCIMG2861.jpg 永田ムツミ先生のポスターも見ました!CIMG2868.jpg
 器材展示に行くと素晴らしそうな新製品がたくさんありました!どんどん進歩します!!

臨床歯周病学会イン宮崎

Author:  |  Category: 未分類

 10月(来月)宮崎で日本歯周病学会と、それに合わせて臨床歯周病学会九州支部会があります。今日はそこでの発表準備をしておりました。なので、子供たちは勝手にマンションの中庭でバトミントンや野球のまねごとをして遊んでいました。CIMG2850.jpgCIMG2852.jpg
もちろん少し相手をしてあげましたよ。体なまってますから!健康第一とわかっていながらあとまわしになっちゃうんですよねー。「時間は作るもの!」ハイ!
 最近日記ばかりですが、ときにはお口の健康に役立つ情報も書いいきます(昔は書いてたんですけどね、さぼっちゃって)!
 

ハウステンボス

Author:  |  Category: 未分類

 家族で長崎のハウステンボスに1泊してきました。
CIMG2789.jpgCIMG2804.jpg
駅を降りたら「ここニホン??」という感じで、異国の雰囲気が漂っていました。お天気も気候も良く、最高でした!CIMG2810.jpg前回泊まった「ホテルヨーロッパ」も良かったのですが、普段がマンション暮らしの僕らには、今回の庭付きの「フォレストヴィラ」に感激でした!川に面したお庭で、アヒルが遊びに来ました(おまるじゃないよ)。
CIMG2824.jpg普段が布団なので?見事にベッドから落ちて、そのまま寝ています・・・
CIMG2827.jpgコレがその「フォレストヴィラ」
CIMG2825.jpg今日はあいにくのお天気ではありましたが
CIMG2833.jpgおかげで空気が一新されて気持ちが良かったです!
CIMG2838.jpgCIMG2842.jpg
かわいいカモ達も寄って来て、水遊びを見せてくれました。
雨はその後も大したことはなく、昨日に引き続き自転車を借りて駆け巡り、満喫!子供たちは「次いつ来る?」「あと何回来る?」と。
 ハウステンボス殿、また行きますのでこの美しさを維持していてくださいね!

自転車の練習

Author:  |  Category: 未分類

 小1のアツゴロウはまだ補助なし自転車が乗れません。で、交通公園に練習に行ってきました。たくさんの親子が来ていました。一生懸命教える親や、叱っている親など、さまざまです。
 僕も最初は教えたのですが、言うことを聞かないし、出来ないしで、イライラしました。心の中で「なんで言ったとおりにしないんだ!」「だからできないんだ!」「やるきがあるのか!」とたくさんの言葉が頭をめぐりました。僕は彼が自転車に乗れるようになることで、より自信を強めて欲しいと考えていたのです。
 なのでベンチで見守ることにしました。お休みの日にせっかくやってきたのに彼を責めたくなかったから。彼は何度も何度も失敗し、うまくいかず、泣いているようでした。しばらく様子を見たあと「どお?教えて欲しい?」と言うと、小さな声で「おしえて」と言いました。ちょこっと見本を見せました。指示は「ペダルを踏め!」「動き出したら乗れるから」と。で、またベンチから見守りました。やはりすぐには上手くいきません。でも、なんとか少し乗れるようになりました!一緒に喜びました!
CIMG2761.jpgCIMG2764.jpg
 今度自転車を買いに行こう!で、マイガーデン(勝山芝生公園)デビューだ!!

シルバーウィークに墓参り

Author:  |  Category: 未分類

 歯科に忘れ物があり、朝の散歩ついでにナカノ歯科へ。CIMG2755.jpgCIMG2754.jpg旦過市場と魚町銀天街です。
CIMG2756.jpg魚町銀天街に入って一つ目の角を右に曲がると「ナカノ歯科」
CIMG2759.jpgアディオース、ナカノ歯科!朝はシャッターばかりです。
忘れ物を取って、いざ墓参り。
CIMG2766.jpg
CIMG2767.jpgCIMG2768.jpg
がんばれアツゴロウ!
 

松延歯科40周年!

Author:  |  Category: 未分類

 昨晩は厚生年金会館で「松延歯科40周年のお祝い」の一次会、二次会がありました。
CIMG2742.jpgCIMG2743.jpg
結婚式のように盛大で、約100人程の会でした!CIMG2769.jpg
またOBの先生たちも大活躍している方々が多いのにビックリでした!
 僕のテーブルは病院長や学長先生など、偉い先生たちが多くて恐縮していましたが、日本酒が入ってからはいつもどうり楽しんでしまいました!隣が船越栄次先生で久しぶりにたくさんお話しできました(マサヤス君ありがとう!)CIMG2745.jpgこれが松延歯科をこれからいっそう繁栄に導くマサヤス先生です。
CIMG2746.jpgこの先生が船越歯科歯周病研究所院長で、臨床歯周病学会会長もされていた船越栄次先生です。今回アメリカ歯周病学会でも表彰されたそうです!
CIMG2749.jpgCIMG2750.jpg
 場所を移して小倉南区開業の木下俊克先生を先頭にマサヤス先生、松延OBで久留米開業の吉松先生と松延現スタッフの三宅先生と堺町にくりだしました。またまた「平八」です。
CIMG2751.jpgCIMG2752.jpg
それはそれは、もう有頂天!この後だったか、前だったかもう一軒どこかに立ち寄ったはず…思い出せない・・・みなさん御無事だったでしょうか?ありがとうございました!特に木下先生おごってもらっちゃって、いつもすいません!今後ともよろしくお願いしまーす!!
CIMG2753.jpg今朝の朝日はことさらに眩しかったデス。

自由人

Author:  |  Category: 未分類

 昨晩は夕方6時から、小倉で飲んでいました。堺町の「口八丁手包丁」という洒落た名前のしぶーいお店です。プロ意識の高い、キチリとしたオバチャン(失礼!)のやってるお店でした。患者さんでもあり友人でもある酒屋さんのおススメで初めて行きましたが、「さすが」なお店でした!
 その酒屋さんと僕が人を募って(「呑みいこー」って誘っただけですが、どの方も二つ返事でした。皆飲むのが好きなんだなーと、改めて感じました)自由人?たち6人が集まりました。
CIMG2739.jpg
酒屋さんと肉屋さんと計器屋さんと事務屋さんと印刷屋さんです。大変有意義で、とっても楽しくて、散々壊れました。皆いろいろ考えて、楽しんでるな~、学んでるな~、と感じました。CIMG2741.jpg
だんだん壊れてきたところ
 YUさんTIKAさんTERAさんKAMEさんKOJIさん、ありがとうございました!また、ナカノ歯科で会いましょう!
 今朝のテニスはかなり辛かった・・・
 
 

超整理法!

Author:  |  Category: 未分類

 本棚を見て、妻に笑われた。
CIMG2727.jpg
 「かたずけの本がヨコ向いてるー」と。
CIMG2730.jpg
 著者に申し訳ないです、良い本なのに・・・
 にしても良かったー、笑ってくれる妻で!
 

トゥーススマイルマイルド

Author:  |  Category: 未分類

 トゥーススマイルマイルドという3000円弱の液体がリバーウォークで売っていた。
CIMG2731.jpg
モニターまで使って売っていた。田中先生だったかな?が40年かけて開発した「歯が白くなる」液体で、使うとその場で効果があるようで、画面上の道行く人達は(サクラ?)その液体を歯ブラシにつけて磨き「白くなったー!」と感激していました。
CIMG2732.jpg
箱に書いていることを読むと、要するに歯面に沈着した着色(茶渋のようなもの)が浮き出て取れるらしい。そのわりには、歯科医院でのホワイトニング(着色除去ではなく、歯質自体の白色化)との費用を比較し「安い!」との説明は矛盾している(色素沈着がとれるだけでもスゴイですが)。あるいは僕の勘違いで、付けて磨くと歯自体が白くなる!っていうことでしたらゴメンナサイ・・・信じられません。歯科医院で使用するホワイトニング剤でも歯茎に漏れるとダメージがあります。そんな薬剤でも一日数時間付けて、しかも1~2週間かかるんです。それを「安全」に「短期間」で「お気軽」に??「キッチンハイター」と「タワシ」でこすればとれるやろうけど・・・
CIMG2733.jpg
スイカズラエキスがどんだけ~?しかも田中先生?バリバリ日本人なのに映像では日本語のナレーションなんです。話している田中先生の口とは全く合っていない!怪しすぎる!「怪しい」と言い出したら他にもキリがない・・・3000円で騙されて勉強するのもいいですが、せめて体を壊さんように気を付けましょう!
 買ってもない僕の勝手な感想でした!!
CIMG2735.jpg
帰りにはたくさんのトンビやウミネコチャンが飛び交い、CIMG2736.jpg
船がさっそうと走るマイリバーなのでした。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.