今日は長男の誕生日です。
ブドウ好きなので朝からぶどう狩りに連れて行くつもりにしていましたが、
ぶどうは9月下旬でどこも終了しちゃってました。
僕の準備ミスです。
幸い「果物屋さんで買ってくれればいいよ」と言ってくれたので助かりました。
長男はすごく優しくて、すごくのんびり屋で、すごくめんどくさがり屋で、
すごく出不精です。
将来どうなることだろうと気になっていましたが、超優秀なフナコシの笹田先生
と同じ誕生日と知って安心しました。
きっと大丈夫♪
今日は長男の誕生日です。
ブドウ好きなので朝からぶどう狩りに連れて行くつもりにしていましたが、
ぶどうは9月下旬でどこも終了しちゃってました。
僕の準備ミスです。
幸い「果物屋さんで買ってくれればいいよ」と言ってくれたので助かりました。
長男はすごく優しくて、すごくのんびり屋で、すごくめんどくさがり屋で、
すごく出不精です。
将来どうなることだろうと気になっていましたが、超優秀なフナコシの笹田先生
と同じ誕生日と知って安心しました。
きっと大丈夫♪
毎年秋恒例のOB会が住吉の嵯峨野という料亭でありました。総勢約20名が集まりました。
フナコシファミリーと接すると、自分ももっと頑張らねば!と刺激になります。
今65歳位ですが、85歳まで元気に診療すると言っていました。
同期の野々下先生も今では年に1回程度しか会いませんが、元気そうでした♪
もう一人の同期、牧先生デス。たいがいわからないことがあると牧先生や吉田先生、木村先生に相談しています。一次会は万歳三唱でおひらき♪
2次会は近所のスナックでした。歌うにしろ話すにしろ、マイクを持つことは苦手です。
歯科領域は食生活や対人関係など、生活において重要な部分に大きく関与しています。
年を重ねるほどに、人生の楽しみが「食」と「会話」にスライドしてくる傾向が、アンケート調査などで分かっています。
いくつになっても食を楽しみ、豊かな生活を噛みしめる♪
コレができれば人生の満足度(QOL)は高まるし、健康寿命を伸ばす支えにもなるかもしれません。
歯を失うことは機能を失うだけでなく、自信も失うことが多いようです。
歯を失った時、治療には大きく分けて3つの選択肢があります。
一つは入れ歯で、比較的短期間で治療ができ、取り外して洗浄することが可能です。
ただ噛む力が弱くなるうえ、異物感も大きく、入れ歯を支える歯に負担がかかります。
二つ目がブリッジとよばれる治療です。
抜けた部分の両隣の歯を利用して、人工の歯(ブリッジ)をかぶせます。
噛む力はほぼ回復し、材質によっては見た目もきれいですが、両隣の歯が健康であっても削らねばならず、
削った歯が虫歯になる恐れがあります。
三つ目にインプラント治療があります。
インプラント治療は、骨と結合しやすい性質の金属「チタン」を手術であごの骨に埋めて固定し、
これを土台にして人口の歯をつけて、かみ合わせや歯並びを回復させます。
唯一、残っている歯の負担を減らせて、硬い物でも食べられるようになるのが特徴です。
ただ、体に人工物を埋める治療法のため、定期的な清掃や検診は欠かせません。
そして保険がきかないため1本当たり25~50万円の費用がかかります。
また、成功率の高い治療法ではありますが、報道にもありますように
治療後のトラブルもないわけではありません。
インプラント治療は外科治療ですから、リスクゼロはありません。
東京歯科大学、口腔インプラント学の矢島教授は
「一方的にインプラントを勧める医師はやめた方が良い。
入れ歯やブリッジで満足できる患者さんもたくさんいる。
質問に納得できるまで説明してくれる医師を選ぶと良いでしょう」
と言っています。
近頃報道でインプラント治療の失敗例が取り上げられて、悪い治療法のように
とらえられているようにも感じますが、当然のことながらインプラント治療によって
満足している患者さんはたくさんいらっしゃいます。
そうでないと治療方法として存在しえませんし、報道にもなりません。
「犬が人を噛んでもならないが、人が犬を噛んだらニュースになる」というのと同じですね。
義歯の患者さんの多くは「なんでも食べたい」という欲求を持っています。
そして咬めるようになったら、自信も甦るそうです!
インプラントを入れたら、まず「丸かじりしている写真を撮った」
という患者さんがいることからも、喜びの大きさを感じます♪
食欲の秋!スポーツの秋!!
とっても良い気候になってきました。
先週の日曜日、息子と二人お留守番だったので
「せっかくのお休みだからグズグズしていたい~」という息子を
無理やりに連れ出して、オートテニスに行ってきました!
オートテニスは逆をつかれることもなく、打ちごろの球がやってくるので気持ちよく打てます。まるで上手になった気分♪
翌日は心地よい?筋肉痛でした・・・
若手会の例会が毎月行われています。
先月は私の当番でした。
今年本会(北九州歯学研究会)の入会審査を受け、会員となった樋口惣先生と
今年入会審査を受ける予定の白土先生と3人で発表でした。
歯周病の状態によっては歯周外科処置が有効な場面がよくあります。
ただそれを状況に合わせて、より良い術式を選択して、よりよ良く行い、より良い結果を得る
には、日常的な知識と技術の研鑽の積み重ねが必要です。
終わった後も居酒屋で遅い夕食をとりながら、あーでもこーでもと歯科談義に
イカyやタコのお寿司を食べたり、ステーキをほおばったり、たくあんをぽりぽりかじったり
そして親しい友人との会話を楽しんだり・・・
気の合う仲間と、気持ちの良い場所で、好きなものを美味しく食べることは、大きな楽しみです。
特に年をとればとるほど、人生の楽しみの中で食事や会話の比重が大きくなっていきます。
50代以降のアンケートなどを見ると、女性はことさらのようです。
しかーし、年を取るほどに歯の抜ける?歯を抜かざるを得ない?人が増えます。
国の調査では60代で8割以上の人が歯を失っています。
お年寄りでもすべての歯が生えそろっている方もいらっしゃいますから、
「年を取れば歯を失うものだ」というわけではありません。
でも、大人を過ぎて「歯が生える」ことはないので、
現状維持か、失うか、しかありません。
今まであった自分の体の一部を失う残念さ、喪失感は、精神的にかなり大きなものです。
特に中年以降の「抜歯」は「自分も年を取ったんだな~」という
「寂しさ」「精神的な老い」の初めての出来事となることもあるようです。
だから、痛くなった時に、トラブルを生じてから歯科医院で治療をするだけでなく、
痛くなくても、困りごとがなくても、歯科医院で「予防処置」を行うことは、
体の方が長寿となった現代においては、大事な生活習慣なのです。
特に虫歯や歯周病に対して「予防」は効果的です。
逆に言うと治療は大変なのです。
虫歯について言えば「治療」とは言っても「修繕」しているだけで、元通りに「治せる」わけではありません。
歯周病についても、骨吸収の「進行停止」させるだけで、なかなか失った骨を100パーセント「回復」するのは
困難です(今では再生療法があって、以前に比べると格段に進歩してはいますが)。
なので、「失わないようにする」ことが最善で、もし失ったら失いっぱなしにしないことが大事です。
放置すると悲しくさびしい「喪失の連鎖」につながりかねません。
歯科助手さんをデンタルアシスタントで、DAといいます。
ちなみに歯科衛生士さんはデンタルハイジーンでDH。
歯科技工士さんはデンタルテクニシャンでDT。
ナカノ歯科のスタッフ、すごく気が付く「DAの鏡」が今月出産予定。
予定日ではウチの子と同じ誕生日になる予定。
「鏡」も穴を埋めるべく、新たなスタッフが頑張ってくれてメキメキ成長しています。
すごく良いアシスタントをした時などには、「今ワタナベチックやったね~」と
「鏡」」の名前が褒め言葉になっています♪
小学校の校長室です。
小学生のフッ素塗布に行ったのです。
そこで懐かしい知人に会いました。
僕の右側にいるのはそこの小学校の先生です。
僕と一緒に行ったナカノ歯科の衛生士、奥村さんは「同級生ですか?」と言いました。
以前校医の先生も同じことを言いました。
ところがどっこい、恩師です!
僕が小学生の時の担任してくれた先生なのです。
若いでしょう~?
先生、また会いましょう♪
今年の6月から自分の家で筋トレを始めました。
ナカノ歯科の待合室のスタッフ自己紹介ボードにも書きましたが、
夏の目標が「脱やせっぽち」で、秋には「微マッチョ」の予定でした。
吉川メソッドの本を読むと、なれる気がしたのです。
でも実際にはもう秋は来てしまいました。
まだまだ「微マッチョ」にはほど遠く、「お正月にはマッチョマチョ」予定はムリな気がしてきました。
予定変更してお正月までに「微マッチョ」、春までに「美マッチョ」を目指します!
夏にはマッチョマチョなれるかな~
先日大阪に学会参加して来ました!
自分だけ金曜日からのプログラムとなっており、患者さまにはご迷惑おかけしました。
土曜日の午後は自分の発表が控えていたので、それが終わるまではなかなか落ち着いて学ぶ精神状態ではありませんでした。
いつになっても発表は慣れません・・・
最近の学会はチェックが厳しく写真が撮れません。この写真はナカノ歯科の衛生士、手島さんが撮ってくれたものですが、すぐに学会スタッフがやってきて止められたそうです。僕も記憶に残すために演者の写真を撮ったりするのですが、止められました。
僕はなるべく外人の先生の話を優先して聞きます。
外国まで聞きに行くのは費用がかなりかかるけど、ありがたいことに先生が向こうからやって来てくれてるのですから♪
土曜日の午後からはナカノ歯科の認定技工士荒牧さんと認定衛生士の手島さんと合流。
大阪の夜は大学テニス部の先輩も交えて4人で歯科談義しました♪
そういえば会場でお久しぶりの後姿を発見!このブログを読んでいる数少ないひっそり仲間、宮園先生デス。許可なくアップ♪
同級生のオサトミ先生にも会いました。みんな元気に頑張っています!!
面白かった学会内容についても、後日書いてみようと思います。気が向いたら・・・