大事な事♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

お風呂ではボディタオルとボディーソープを使ったり(僕はシャボン玉石けん♪)頭は洗髪ブラシとシャンプーを使ったり(僕は頭もシャボン玉石けん♪♪)かかとの裏は軽石でこすったり、するでしょう?全身軽石でってわけにはいきませんよね!

 歯磨きも「歯」「歯と歯の間」「歯と歯肉の間」「歯肉」と、場所を意識して磨き方や、使う道具「歯間ブラシ」「ワンタフトブラシ」「フロス」「スーパーフロス」「細毛ブラシ」などを工夫し、歯も笑顔もぴっかぴかにみがきましょう♪

 自分に合った磨き方や、道具は衛生士さんと一緒に見つけると良いと思います。「テニス」にしろ「英語」にしろ「お茶」にしろ、習い事する時先生を持ちますよね?「歯」や「笑顔」や「自信」といった、自分の大切なものを維持し守るための時間とお金ならもったいなくないはず。

 節約のつもりで歯ブラシの数百円をケチって、ヘタった歯ブラシを使い続けて虫歯にしてしまうようでは、磨いていた時間はムダだったことになり、自分の健康な歯を失い、治療に新たな時間を必要とし、大損です。そう考えてみると「予防」って健康的でお得♪何を大事にするか、よく考える事も大事ですね!

病の入口

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

口は食べ物の入口であると同時に、病の入口でもある。ヒトは毎日1・5キロの食べ物をとり、18キロの空気を体の中に取り入れる。つまりどう呼吸するか、どう食べるかはとても大事な事。

美味しいカキは、海がきれいでないと育たない。そのためには海に薬を撒くでなく、山に木を植えて、川上からきれいにする方が良い。体の場合上流にあたるのが「口」や「鼻」、ということでなるべく薬を使わず、上流の医療を真摯に取り組まれている、みらいクリニック院長の今井先生の講演を聞いてきました。

CIMG4084CIMG4085

たくさんの大切なお話しがありましたが、一部だけ紹介しますと

・口は閉じ、鼻呼吸するべし!

・口を閉じている時、舌は上あごに貼りつくべし!

・食べるときは、ひと口30回噛むべし!

・口と鼻を清潔に保つべし!

要約するとこんな内容で、これによって様々の症状が改善したとのことでした。

僕たちの健康生活に役立つ内容でしたし、ナカノ歯科の患者さんにも教えてあげようと思いました。

ちなみにこの今井先生、7月11日の西日本新聞に出ていて「あいうべ」体操の紹介などもしています。「みらいクリニック」のHPなども見てみると靴下についても書いてありますよ♪

時間がない!ワケデハナイ♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

先日どこかの学会に出かけて、宿泊していたホテルにはラジオがなかった。僕はBGMを聞きながら仕事を(苦手なパソコン作業)をするのが好きです。

仕方なくつけてたテレビで偉人の残した言葉?みたいな番組をやっていて「耳が痛かった」です。

「時間をつくるのが苦手な者が真っ先に時間がないと不平を言う」と。(僕の事だー!!!)

「何をするにも時間は見つけるものではない。必要なら時間は作るものだ!」(かっこいー!!!)

「キレイな女性の横に座っている1時間は1分に感じるだろう。熱いストーブの上に座らされたら1分でも1時間以上に感じるだろう。それが相対性だ!(アインシュタイン)」(そのとおり!飲み会といえど、あっという間に時間が過ぎゆくもあれば、時間が経たず終わりが待ち遠しい場合もある!)

「人生とは、生まれてから死ぬまでの時間です。仕事の時間もプライベートの時間も、どちらも自分の人生の一部です。」

24時間、365日、ぜーんぶ、ボクの時間!今の日本は自由だから(いまだそうもいかない国もあるようで、日本に生まれてシアワセ♪)、全部ボクが時間の使い方を決めている。

今日も素敵な一日を楽しくすごそーっと♪

避難勧告!

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

雨が降り続いています!

紫川に茶色い水が溢れんばかりに流れています!!

CIMG4069CIMG4070

朝から電車は停まるし、交通規制され渋滞するし、タクシーはつかまらないし、大変だったようです。CIMG4073

小倉の台所、旦過市場は避難勧告が出ていたとか・・・CIMG4074CIMG4075

僕は歩いて通勤し、呑気に写真なんか撮っていますが、今日ナカノ歯科に来てくれたスタッフと患者さんに感謝!

涼しい公園♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

火のないところに水煙が!

CIMG4031

マイガーデンの勝山芝生公園デス!ミストが涼しい♪

CIMG4037

LEDでライトも彩り、七夕にピッタリ♪そういえば、七夕に合わせてリップ開店!

CIMG4040

今度行ってみます♪

ガチガチ!!!

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

先日、臨床歯周病学会の年次大会で、ナカノ歯科の再生療法の臨床成果を発表してきました。

去年の秋だったかな?宮崎で行われた九州支部での発表が評価され、九州支部から選出されたのです。

全くの発表向きでない性格から、ドッキドキで、具合が悪かったです。

782[1]京都国際会議場!

778[1]

左隅にちっちゃく僕が立ってるのが見えるかな?こーんな広い会場に、でっかいスクリーン!!

779[1]そりゃーもおグッタリしましたわ♪

785[1]

東京の二階堂先生や、先輩の木村先生と。終わってしまえば安堵の笑顔♪

良い経験をさせてもらいました、今後も精進します!

このプレゼンを手伝ってくれた樋口かっちゃん、せとちゃん、まっちゃん、そして下見してくれた村上和彦先生、吉川宏一先生、ありがとうございました!!!

「歯」と「命」と「健康」の三角関係♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

「人」に「良」と書いて「食」!

「食」は「命」の根源デス!イウマデモナク・・・

動物だったら歯を失うことは、獲物を捕えることができなくなり、即ちそれは「死」を意味する。私たちの場合は「歯失」=「死」ではありませんが・・・

「平均寿命」≠「健康寿命」で、約8年の開きがあります

歯の本数と医療費支出の関係を表したデータ(歯が多い高齢者は医科診療費が安い)から、「歯」は食べるためにも、全身的により健康であるためにも、大切であることがわかります

歯があることで健康な口腔機能が保たれ、食事、会話が弾み、体を動かすことができます。心と体の健康に大きく関わっているのです

たかが「歯」、されど「歯」

「口はどんな犠牲を払おうとも、十分な注意と管理を受けるだけの価値を持っている」(Drハロルド・ワース)

口は「命」と「心」の出入り口♪

京都サイコー♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

6月末に京都に行ってきました♪京都では根管治療を教えて頂いた「吉川宏一先生」の診療室を見学させてもらいました!

CIMG3999

夜は祇園!に連れて行ってもらいました♪

「らんぶる」というおしゃれなお店でした。

CIMG4001

ビールやお酒を頂きました、予演をしながら・・・

CIMG4004吉川宏一先生♪

臨床歯周病学会という学会発表が主目的で行ったのでした。

CIMG4012

学会での写真は自分では撮れないため写真がありません。

だからこのような写真しかない!

P1000931吉田茂先生と♪

また学会の写真が届いたら載せようと思います。木村先生、永井先生、写真ください♪

日本顎咬合学会&AXIS

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

CIMG3938

先日、東京で毎年行われる「日本顎咬合学会」に行ってきました♪

アメリカのターナー先生がむこうからわざわざ日本まで来てくれてんだから!と朝6時40分のスターフライヤーで行きました。さすがの講義で、行って良かった~♪という内容でした。

写真を取り損ねましたが、船越仲間の鹿毛さんの発表も素晴らしいものでした!

日曜日の午前中は「AXIS」というスタディーグループの15周年ということで、歯周病の治療についてお話ししてきました。

CA3A0157

大学時代の先輩達に会えて、楽し懐かしでした♪

先輩、また行きます!!その時も遠慮なくおごってください!!!

ドラゴンボール♪

Author: hirotoshi  |  Category: 未分類

長男のアツゴロウ(ニックネーム)は今おこずかいでドラゴンボールを集めている。

現在5巻までそろえた彼が僕に「パパ、何巻が一番面白い?」と聞くので

「パパは1巻かな?」というと、アツゴロウは

「アックンは今日買いに行く6巻が一番面白いと思うよ♪」だと!

面白かったので7巻はパパがプレゼントしてあげました♪

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.